さかなやまるや

全国の漁港から直送の旬の魚、飛騨牛、地元野菜 素材にこだわり抜いた食事処「さかなやまるや」

板さんブログ

 

おすすめ
食材

新玉
あじ
さば
枝豆
うなぎ
新じゃが
なす

 
HOME»  ブログ記事一覧»  簡単!なすレシピ

簡単!なすレシピ

簡単!なすレシピ

なすとみゅうがの梅肉和え
材料    茄子 3本    みゅうが 1本    大葉 2枚    梅干し 2個    小口葱 適量
       調味料  ポン酢 大さじ1杯   麺つゆ 小さじ1杯    オリーブオイル 小さじ1杯    
❶ 茄子のヘタを取り1本ずつラップして600Wのレンジで4分加熱する。
❷ 茄子をラップから外して粗熱をとる。
   みょうがをみじん切り、大葉を千切りにして、梅干しを叩いておく。
❸ 粗熱が取れた茄子を食べやすい大きさに切り
   調味料を合わせボールに茄子、みょうが、大葉、梅肉を加え混ぜ合わせる。
❹ 器に盛り付け香り付けのオリーブオイル少しと小口葱をまぶして出来上がり。
 
(食欲がない時、冷たいビールのおつまみによく合います。 温かいご飯に乗せたり、冷蔵庫で冷やして素面や冷たいうどんに乗せて食べても美味しいです。)

 
茄子の煮卸し
材料    茄子 2本    大根卸し 適量    卸し生姜 適量    小口葱 適量
      調味料   出し汁 100㏄    濃口醤油 15㏄    味醂 15㏄    砂糖 少し
❶ 茄子のヘタを取り縦半分に切り皮目に斜めに格子状に切れ目を入れる。横に四等分に切る。
❷ 水にさらしアク抜きをする。
❸ 茄子を少し多めの油で両面しっかり焼く。
                 *蓋をして中火で焼くとよい
❹ 鍋に調味料を入れ沸騰させる。
❺ 焼けた茄子を器に盛り沸騰した合わせ出しを入れて大根卸し、卸し生姜、小口葱を加えて出来上がり。
                 *焼けた茄子をタッパに入れて沸騰した合わせ出しを入れて粗熱を取り冷蔵庫で冷やして
                   冷やした茄子を器に盛り大根卸し、卸し生姜、小口葱を加えて出来上がり。

2015-07-31 14:12:10

  |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント