さかなやまるや

全国の漁港から直送の旬の魚、飛騨牛、地元野菜 素材にこだわり抜いた食事処「さかなやまるや」

板さんブログ

 

おすすめ
食材

新玉
あじ
さば
枝豆
うなぎ
新じゃが
なす

 
HOME»  初めての方へ

初めての方へ

全国の漁港から旬の海の幸を毎日直送


 

おもてなしの心

おもてなしの心

 

食の安全・安心は生産者と消費者が共に支える

天然の魚もですが、有機野菜、お米を可能な限り地元の生産者さんから直接分けていただいています。
農家さんの一生懸命な思いを受け取って私達の想い、料理、おもてなし、生命ある食としてさらに美味しく耀きを増しているように感じ、想います。
生産者と一緒に「元気な生命に満ちた食」「岐阜の生命ある食」を健康、長寿としてお客さんと一緒に元気になりたいと思っております。

添加物を一切使用しないで食材の持つ素材そのものの味、考えを追究し元気な食に磨きをかけていきたいと日々料理と向き合っています。

これからも当店をどうぞよろしくお願いします。
 

店主 遠山 

 

食材のこだわり


「冷凍ものなし!」の天然の魚、有機野菜を使用。
添加物は一切使用せず、素材のそのものの味を大切にしています。


食材は地元産を中心に、店主自らが選り抜いたこだわり厳選素材を揃えました。

かつお節-「本枯節」
炭-「備長炭」
マグロ-「本生マグロ 築地より直送」
肉-「飛騨牛」
 
※その他、和牛もご相談に応じて承ります。
魚-「氷見、石川県で水揚げされた天然モノ」
鶏-「美濃朝引き鶏」
有機野菜-「まめだ農園さんの安心な新鮮野菜」

お米-「本巣の堀口農園さん」
味噌-「三年みそ、手前味噌、郡上味噌」
鰹-「気仙沼、高知、淡路より取り寄せ」
藁-「京都、本巣市」

味噌-「手前味噌を使い、鍋の出汁に、隠し味に赤だしを使用」
豚-「寒天豚と養老のその時の一番イイ豚を使用」

 寒天豚:土岐市で寒天を食べさせて育てている珍しい豚のこと。
 一般的な豚とは弾力が全く違い非常に美味しいです。

 
  こだわり

こだわり


こだわり

  こだわり   こだわり
 
当店では地元の農家さんから仕入れた安心・安全な食材を使用しております。
丹精込めて育てられた作物をご賞味下さいませ。
  まめだ農園さん:地元で有機野菜を大事に育てている、こだわり農家さんです。
当店からも近いため収穫当日の採れたて有機野菜を、そのまま食べることができます。
 
空間のこだわり

時間が過ぎてく中で、まるで里帰りした家にいる様な気分でくつろいで。
また時には普段の喧騒から離れ、奥飛騨に旅に来た特別な時を楽しんだり。
そんな雰囲気の中、普段の会話やお食事とお酒を楽しんで下さい。

店主がこだわりを持って作った店内は、お越し頂いた多くのお客様からご好評をいただいております。
皆様に最高の時間をお過ごしいただけるよう、精進してまいります。
ぜひご来店下さいませ。

【お客様の声】
・時間を忘れてついつい長居をしてしまうよ。
・手創り空間、手作り料理、おもてなしが魅力。
・一人でもぶらっと寄れる場所。
・宴会料理も一つ一つ手作り料理で絶品。
・居酒屋の様な場所でも飯やである。
・備長炭で焼く魚、肉、野菜は美味いね。
・居酒屋の様でちゃんとご飯を食べれて嬉しい。
・ゆっくり呑めて、食べれていいね。
・ちゃんと一品一品手作りで作ってくれるから暖かさを感じるよ。
 
  こだわり

 

>>店内のご紹介はこちら


 
調理のこだわり

天然魚、飛騨牛、朝引き鶏など 

ガス機器を使わず藁や備長炭でじっくり焼くためお時間をいただいております。
 
  こだわり


■飛騨コンロ

当店ではお店の雰囲気・コンセプトに合わせて加熱器具には、飛騨コンロという特殊な七輪を使用しております。
鍋料理などをお出しする時などに使用します。

飛騨コンロとは:飛騨の旅館で朴葉焼きや飛騨牛を焼くために多く使われてることから、この名前がつきました。
カセットコンロと違い、飛騨コンロに備長炭を入れ鍋をかけていると、料理にとって理想的な温度での保温が出来、沸騰して味がとばない為、常に美味しい状態でお召し上がりいただけます。
備長炭には自然な暖かさがあり冬には持ってこいです。
 
  こだわり 飛騨コンロ


■備長炭

備長炭は大量の赤外線をだし、炎がでにくく長時間火力が安定していて、火力のムラが出にくいため美味しく焼きあがります。
当店では秋刀魚を始め各種魚料理や肉料理、野菜など全て焼き料理は備長炭を使い焼き上げます。
木炭では火力が強いため逆に火にムラが出来やすく、煙りも出やすいためじっくり焼くことができません。
高価な為、木炭を使う所も多いですが当店では全て備長炭を使用しております。
備長炭でじっくり焼く事で格別の旨味を堪能していただけると思います。
 
  こだわり


■藁焼き

藁で焼く事で藁の香り、香ばしさがつくことが最大の特徴であり、他ではだせない調理法となります。
高知 ・土佐から始まる伝統的郷土料理でもあります。
代表的料理は鰹の藁焼きで、漁師の賄い料理から鰹節を作る時に残る部分を皮付きのまま串に刺して焼いていました。
その時みじかにあった藁を使い焼いていたことが始まりです。
当店一番の名物料理でもあり、当店ではその他にも、ぶり、まぐろ、季節の魚を藁焼きにしてお出ししています。
 
  こだわり


お問い合わせ

ご予約・お問い合わせ